miniギャラリー · 2018/12/13 忙しい師走、「亥のみ」でいっぷく… 年賀状を書く季節ということで、「亥」の字体をいくつかご紹介しようと思ったのですが… そのまま載せるのは面白くない、ということで考えた結果、「湯のみ」ならぬ「亥のみ」が出来上がりました! 「かっこい亥」「かわい亥」と一緒に、どうぞご自由にお召し上がりください♡ ※画像をクリックすると大きくなります。 tagPlaceholderカテゴリ: 年賀状, 作品 コメントをお書きください コメント: 4 #1 青木 (火曜日, 25 12月 2018 07:40) ひらがな解説書もありがとうございます。 #2 H.TAMANO (火曜日, 25 12月 2018 16:07) >青木さま 今回の制作にあたって、文字の基本や成り立ちなど、私も改めて勉強になりました。 「大人のひらがな」も、機会があればしてみたいと考えています。 #3 青木 (水曜日, 26 12月 2018 23:41) 火曜日教室でお世話になり、ありがとうございました。 来年は、新春の書を拝見させていただきます。 #4 H.TAMANO (木曜日, 27 12月 2018 12:01) >青木さま 今ではとても珍しい、昔の「玉版(ぎょくばん)」という本画仙に古墨で書いております。 また、今回から、主人のほかに玄同書道会理事が2人出品しております。 どうぞご覧になってください。
コメントをお書きください
青木 (火曜日, 25 12月 2018 07:40)
ひらがな解説書もありがとうございます。
H.TAMANO (火曜日, 25 12月 2018 16:07)
>青木さま
今回の制作にあたって、文字の基本や成り立ちなど、私も改めて勉強になりました。
「大人のひらがな」も、機会があればしてみたいと考えています。
青木 (水曜日, 26 12月 2018 23:41)
火曜日教室でお世話になり、ありがとうございました。
来年は、新春の書を拝見させていただきます。
H.TAMANO (木曜日, 27 12月 2018 12:01)
>青木さま
今ではとても珍しい、昔の「玉版(ぎょくばん)」という本画仙に古墨で書いております。
また、今回から、主人のほかに玄同書道会理事が2人出品しております。
どうぞご覧になってください。