読売書初め大会のページはこちらから↑

第46回 読売書初め大会

 <席書の部> 令和7年1月5日(日)

 <郵送の部> 令和7年1月7日(火)(当日消印有効)


What's New

2025.5.5

入賞作品ギャラリー 神戸新聞「習字紙上展」優秀賞に2名、臨書の部 特選に2名が掲載されました。


Facebook

Instagram


玄同書道は、加古川・高砂を中心に、70年余りの歴史と実績を持つ書道教室です。

 

 

美しい文字は、

正しい基本をもとに正確に書かれた、良いお手本で学ぶことにより、自然と身につきます。 

  

子どものお習字においては、

集中力や記憶力、物事を客観的にみる力を養う、大切な習い事のひとつとして、

一般の方々には、

日常生活に役立つ生涯学習の一環として

 

お習字を始められてみては いかがでしょうか。

 

また、当書道会では、書道で唯一公的資格として認められている

日本書写技能検定 硬筆・毛筆の検定試験を実施しております。

 入試・就職等において優遇される資格であるため、学生・一般の方々におすすめしております。

 

 当教室の特徴 

 

・おけいこでの作品を各競書会に出品

  日々の頑張りの成果を実感し、やる気に繋がります。

 

・「文部科学省後援 日本書写技能検定」への参加 / 実施

  この検定で取得した資格は、書道の資格として唯一、受験や就職の、内申書や履歴書等で記入できる公的資格となります。

→【公式】「文部科学省後援 日本書写技能検定」へ

 

玄同書道について

玄同書道会について 【加古川・高砂、姫路、神戸、朝来、鳥取県(西伯郡南部町)】

70年余りの実績ある玄同書道/玄同子ども書道について。講師の紹介もこちらから。

教室案内/お問い合わせ

玄同書道会 教室案内【加古川・高砂、姫路、神戸、朝来、鳥取県(西伯郡南部町)】

加古川・高砂、姫路、神戸、朝来、鳥取県(西伯郡南部町)に書道教室があります。各教室のお問い合わせ先も掲載しています。